こんにちは、ベトまゆ〔@dietmayu17048}です。

私の事、行動力があると言ってくれる人がいるんですが正反対です、本当に。
私は元々何をするにも一歩が踏み出せずに、先にやっていく人たちを妬んでばかりでした。
このまま自分のやりたいことやれずに、ただの生活を送って人生が終わっていくんだろうなと思っていました。
でも、考え方を変えるだけで
- 顎変形症の外科手術
- 英語留学
- ベトナム語留学
- ベトナム移住
など、大きい決断をすぐに実行する事が出来ました。
日本人は、やりたいことはいっぱいあって準備までは上手くいくけど、そこから実行できてない人が多いと思います。
その原因にさえ気づければ、今からの人生は無駄にしないで済みます。
今があなたの人生で一番若いから後悔する必要はないですよ♡

これはNG!何でも反省しない
✅一歩踏み出せない人に良くある特徴は、日頃すぐに反省してしまう癖がある人です。
小さい事でも全て自分のせいにして反省する人です。
すぐに反省する癖がある人は失敗を恐れています。
と言うことは、行動に移すのも慎重になるわけです。失敗して反省したくないから。
だから行動を起こすのに時間がかかったり、出来ない理由を長時間かけて見つけてやめてしまうのです。
これはアダルトチルドレンと呼ばれる、幼少期の家庭環境でのトラウマを持ったまま大人になった人に多いです。
私もそうです、両親とも大人になれないまま子供を作ってしまったので、子供の甘えが許されない環境で育ってしまいました。
- 言いたいことが言えない
- 怒られないように親優先
- これ以上嫌われたくない
- 傷つきたくない
- 完璧主義
これらから、物事を全て自分と関連して受け止めてしまい何でも反省するようになってしまいました。
まずは、自分の頭の考えを一回おいて少しでも冷静に周りを見る事が大事です。
そうすると、周りも皆自分でいっぱいいっぱいなのが分かるし冷静に物事を見れるようになって、
自分が原因なのか、これは自分ではどうしようも出来ない事か分かってきます。

ただ癖と言うのは中々抜けません。
何回も何回も、癖を上書きで訂正していくしかないです。
反省するのが馬鹿馬鹿しくなるぐらい、どんどん新しことに挑戦してみてください。

誰でもその時は、100%いいと思う答えを出していますよね?
後からああすればよかったと思っても、その時は全力を尽くしてるから自分を責める必要はないんです。
一歩を踏み出すには!小さい事から始める
私は25歳の会社員の時、35歳で自分の好きな事で会社を作ると決めました。
- 東京に住んでお金を貯める
- 30までに外見を美しくする
- 31経営者の人脈作り
- 32までに事業資金を3000万円貯める
- 33、34の2年間で自分がしたい事の修行を積む
- 35歳会社作る
ちょっと歳が前後したり、事業資金3000万も達成してないですがそれ以外はほぼ計画通り来れました。
〔というか事業資金3000万もマジで必要ない、時間の無駄。
それより自分の出来る事で事業から始めて、勉強しながらお金増やせばいい。)

でも25からはずっと、会社に雇われずに一人で稼いできてるので、こんなに遠回りしなくても良かったなと思っています。
目標を決めてしまうと、途中で変更しにくくなるから今出来る事をしながら、一歩先の目標を決めるだけにした方がいいです。

行動する前から不安を作らない
何かやりたいことがあったら、あまり考えずに準備し過ぎずに、行動に移すのが大事です。
例えば最近私は、ギターかウクレレを始めたいと思っていました。
でも、
- ノマド生活にそんな荷物どうする?
- どこで練習する?
- てか私弾けるのかな?
- ベトナム語で上手く買えるのか?
とか買う前に、あれこれ考えてしまって結局半年買えてすらいませんでした。笑
でも実際に行動に移すとウクレレは1万以下で手軽に買えるということが分かりました。
早速ギターショップに行くと店員さんが英語で親切に教えてくれて、なんなくゲット出来ました!

日本円で3000円ぐらいだったので移動するときは手放しても痛くないし、練習する場所はベトナムだったら家でも気にしないで大丈夫です。
半年前にあれこれ考えずに買ってれば今頃YouTubeにアップできてたり、交流会に参加出来てたかもしれません。

準備中に人に言わない
海外移住や留学2回とかの大きな決断の時『準備段階で人に言わない事』徹底してた。
本当は20代前半でしたかった、でも言ったら不安な事や余計なアドバイスに惑わせれてやめた。経験者でも全く同じ境遇ではないし家族は何も知らないのに心配する。本当にしたい事は全部決まるまで言うのやめよう
— ベトまゆ (@dietmayu17048) March 26, 2021
私の父は、私のやる事を何でも否定します。
20代前半までは父の言うことを聞いてしまい、何にも行動できずにただ会社員として生活していくだけを繰り返していました。
でもある時、気付いたんです。
あれ、父は私の為を思って言ってても父が経験のない事は想像でしか分からないよな、と。
実際に父は一度も海外に行ったことがないのに、一人海外旅行や海外留学をしようとする私を止め続けてきたんです。

だから私は決めました。実行するまで誰にも言わない、と。
特に私の性格上、他人の発言に左右されやすいからです。
ベトナムに来てからも、2か月間は親にすら言ってませんでした。

経験者の話を聞くのもやめた方がいいです。
良い体験だけじゃなくて良くない部分が見えてきたら不安要素が増えるだけです。
全く同じ境遇とは限らないので無駄です。

あとは、やはり妬みつらみも買う場合もあります。とにかく人に言わない方がいいです。
自分をひたすら!ひたすら信じて行動に移しましょう♡
まとめ
やりたいことをすぐする為の4つの法則は、
- 何でも自分と関連付けて考えない
- 大きい目標は、目標を細かく分ける
- 行動する前に、不安を作らない
- 準備段階で人に言わない
人生一度きりと本気で思って、お互い生きていきましょう!!
Xin Cám ơn,
最近のコメント