
小麦粉に対して、良くないイメージを持っている方は今は多いのではないでしょうか?
でも控えたくても控えられない人も多いですよね。外食で小麦粉を食べない方が難しいです。

私は毎朝、パンを欠かせなかったのですが、その後の体のだるさや眠気などから小麦が私に合わないのかもと思い、一回断ってみました。
そうすると、一日中疲れずに活動が出来、良い事の方が私には大きかったです。そんな私が実践した控えやすい小麦粉のテクニックを共有しますね。
Contents
間違いだらけの日本人!小麦粉がだめな理由
私も小麦粉は未だにたまに食べますし、今の世の中、小麦粉を断つ方がストレスです。
ただ、今週5で食べてるなら危険信号です。
もう自分の意志でコントロール出来なくなってるんじゃないでしょうか。今日は食べずに我慢する事が出来ますか?
小麦粉が、腸とダイエットに良くない点は
- グルテンが腸壁を傷つけて便秘や下痢になりやすい
- 依存性が強い
- 過食になりやすい
- 浮腫みやすい
- 食欲をコントロール出来なくなる
実際に私が75kgあった時は菓子パンを毎日3個以上食べて、小麦粉は毎日食べていました。
もう手が勝手に動いて小麦粉を食べてるんです。
次の日もずっと小麦粉が食べたくなる。小麦粉系が大好き!と言ってる人はグルテンに脳が支配されてるだけです。
✅特に、菓子パンは依存度が超高いです。
私3年間ぐらい毎日食べていました。
パンを食べると疲労感が強くなったり下痢をしたり明らかに体調悪くなったのにそれでもやめられませんでした。
それぐらいグルテンの依存度は強いんです。
グルテンは胃酸や消化酵素と合わさるとペプチドに変わります。
このペプチドが脳に入ると中毒症状が出てしまうのです。
なので、一回依存が強くなってしまうと抜けだすのは大変です。
頑張らなくても大丈夫!小麦粉の代わりは

もう今は自分でコントロール出来るので使っていませんが、依存度が高い時は、
- 大豆粉
- ふすま
- 米粉
- おから
を使用したお菓子を買ったり、料理やお菓子作りをしていました。
ただ、小麦粉とは違って扱いにくいので通販をよく利用していました。
ここの添加物不使用の低糖質パン【フスボン】 は、ふすまと大豆粉で作られてて本当に美味しいです。
食間がモチモチとパサパサの間みたいな感じで(表現下手すぎ
ここのラムレーズンサンドと

チョコマフフィンが美味しいの何のって。買ったやつ全部その日の内に食べてたもんね(ばかやろ

普通の小麦粉と比べてふすまや大豆粉は割高なので、手作りでも勿体なくてチビチビ食べるからそれもダイエットになります。笑
パンのイーストも小麦を引き寄せてしまうので、出来れば焼き菓子などに変えた方がいいですよ。
手作りするなら、おからパウダーと大豆粉が扱いやすいです。
このタッパーとレンジで作るおからパン一瞬で出来て美味しいですよ。
混ぜるだけ♡おからパウダーおから蒸しパン by cibichaaan 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品 (cookpad.com)
この方のおから蒸しパンの大豆粉Ver.はこちらです。
混ぜるだけ♡大豆粉蒸しパン by cibichaaan 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品 (cookpad.com)
夜、お腹がすいた時パッと作って食べていました。1日3回とか笑(大豆だって食べ過ぎも勿論良くないよ
大豆粉は当たりはずれがあるのですが、こちらのユウテックさんのが癖がないです。値段は張ります。
臭いがしないのもありますが、
私はこれしか使ったことなくて、食べたときの風味は逆に癖になる感じで嫌いな人はあまりいないと思います。
おからパウダーはスーパーの豆腐コーナーにも普通に置いてありますよ。
麺類食べたくなったら十割そばを食べましょう。この長野の戸隠そばは、本当に美味しいです。
ただ、ふすまも大豆粉も遅延アレルギーになりやすいし、ずっと食べ続けるのは良くないです。
✅あくまで小麦依存から抜け出すまでの代わりとして食べて下さい。
小麦粉食べたい気持ち抑えるには
私は脳内で、小麦粉が腸に穴を開けてる所や腸内環境に良くない事が鮮明に思い浮かぶので、控える事が出来ました。

でもまだ悪いイメージがなくて小麦粉自体をやめられない方は、全粒粉のお菓子やパンに変えてみて下さい。
今はネットですぐ買えますし、近くを調べれば全粒粉のパンや焼き菓子を置いてる店ありますよ。
グルテンが普通のより少ないのでダメージも減ります。
✅普通の小麦は、精製の過程でビタミンミネラル食物繊維が取り除かれるので体に良くないのです。
パスタはグルテンフリーがありますよ、美味しくないのが殆どですが有機のアンチェネロは美味しいです♡
どうしても食べたくなったら、生クリームがたっぷり一緒に入ってる洋菓子とか
薄いピザ生地にチーズがたっぷり乗ったやつ(ダイエットにはならんね〕とかにするとダメージは単体で食べるよりは少ないです。
砂糖と小麦はセット たんぱく質が重要
✅小麦を食べると、甘いものが食べたくなります。血糖値が下がったのを上げようとするから
その逆で甘い物食べる時も小麦系が食べたくなりませんか?
✅なので、甘い物も小麦も引き寄せないようにたんぱく質をしっかり摂っていました。
たんぱく質をしっかり摂る事は、小麦を控えるのにかなり重要です!!
小麦粉を摂りすぎて腸が弱ってる方は(下痢しやすかったり)、吸収率が良いプロテインも一緒に飲むといいですよ。
私はよくヘンププロテインを薦めるんですが甘い物食べると失われるミネラルも豊富なんです。
ヘンプを飲むと、何故か甘い物欲が減ったと皆さん言いますよ♡
我慢が出来なくて小麦を食べてしまう時でも、
✅必ずたんぱく質のゆで卵やチーズなど(手軽に食べれるやつ)を食べてからにしてみて下さいね。
(この時はプロテインより固形の方がいい。)
小麦を控えよう まとめ
- 小麦100%のパンは、もうやめよう
- 大豆粉やおからパウダーを
- 白い小麦よりは全粒粉を選ぼう
-
たんぱく質をしっかりと
最初から全部変えようとすると、リバウンドになるので一つづつ変えてみて下さいね。
Xin cám ơn,ベトまゆ(@dietmayu17048}でした。
最近のコメント