
お酒をの飲んだ後は、ラーメンが食べたくなりますよね?
更に普段から過食がある方だと、ラーメンどころではなくあらゆる糖質が欲しくなる傾向にあるのです。
過食症の人が最も避けたい「お酒」の減らし方や、飲んだ場合にとった方がいい栄養などについてまとめました。1分程でサラっと読めます。
Contents
過食や無茶食いの人がお酒をやめた方がいい理由

私は、元々お酒は飲めません。
お酒は飲めば飲むほど強くなるのはうそです。
ほぼ100%の欧米人はお酒を分解される酵素が充分体内にあるのに比べて、日本人や中国人などは50%ほどしかいないと研究で発表されています。
✅なので体内に備わってないのに、無理して飲んでも色々な栄養を失って体が悪くなるだけです。

後、お酒に含まれてるイーストはカンジダ菌の仲間です。
アルコールが正常に分解されない人が飲むと、カンジダ菌もどんどん増えて過食欲が増す一方です。

私は初対面の人と会うのが極端に苦手で、お酒をよく飲んでしまっていました。
その時は、過食は勿論精神的にも不安やイライラ焦りが強く出ていました。
✅お酒が合わない人は肉体的、精神的にも影響する

ビタミンC,ビタミンB1、ナイアシン豊富なおつまみを摂ろう
基本ですが、絶対に『お酒だけ』を飲んではいけません。
俺、おつまみ食べない主義なのって言う人とは二度と会いません(向こうも会いたくないよ

低血糖防止の
- たんぱく質
- 食物繊維
お酒で大量に失われる栄養の
- ビタミンC
- ビタミンB1
- ナイアシン
- 亜鉛
- マグネシウム
上記の7つを意識して一緒に摂ると、次の日の二日酔いや過食などは少し改善されますよ。
これらの栄養の代表的なものは
- 枝豆
- レバー(焼き鳥など
- 豚肉
- 刺身(カツオ、まぐろ
- ごぼうの唐揚げ
ビタミンCは特に大量に消費されるので、もうサプリで摂った方がいいです。
このリソポーム入りは100%腸まで届きます。
意外?!レーズンバターを食べよう
お酒の吸収を遅らせるために脂肪分が多いものを一緒に食べるのも大事です。

そこで、ベトまゆがお勧めなのが「レーズンバター」なんです!!
めっちゃ美味しい!このためだけに日本帰りたい、小岩井のバターレーズンめっちゃ好き!!!
✅少量で満足するし、お腹いっぱいでも食べれます。
レーズンバターは、Barに置いてるところ多いですし、お酒飲む前や家に帰ってからでも。
片頭痛におすすめ!マグネシウム

二日酔いや、お酒を飲んだ後に片頭痛になる人にお勧めなのが「マグネシウム」です。


|
お酒の種類、水分について

ダイエットには糖質のないウイスキー、ハイボールがいいとかよく言いますが、
私的には好きなのを飲んだ方がいいと思います。

- 空腹で飲み始めない事
- 最初の一杯は甘くないお酒
- 途中、ウーロン茶で休憩
この3つを気を付けて、水もなるべく摂るようにすれば後は楽しく飲めばいいと思います。
まとめ
- レバー、枝豆、刺身、豚肉を積極的に摂る
- ビタミンCをサプリで
- レーズンバター食べよう
- 二日酔い防止は、マグネシウムオイルを摂ろう
本当は、過食症の人は飲まないに越したことはないですが楽しい場ならこれに気を付けて楽しみましょう♡
in cám ơn,
Xin cám ơn、ベトまゆ(@dietmayu17048}でした。
最近のコメント