こんにちは、ベトまゆです。

日本人で、整形していない人の理由が、
【怖いから】
【痛そうだから】
が多いのではないでしょうか?最近は、整形ユーチューバーさんや有名人なども公表される人が増えたので以前より遠い存在ではなくなりましたよね。
美容整形ちゃんも大人気ですよね。
【切り抜き】
YouTube LIVE✂️
✅目の下のたるみには?
✅眉下切開はどう?
✅ICLはどうだった?etchttps://t.co/9oaOpmHrrh pic.twitter.com/a4jAsWaItz— 美容整形ちゃん👩YouTuber (@SiVb67hfoc) March 16, 2022
でも、美容整形が【怖い】という気持ちは、いつまでも切っても切り離せないと思います。
だってしなくても生きて行けるから。
整形を複数箇所した経験がある私が、体験談から【整形する前怖かったこと】と【どうやって乗り越えたか】をまとめますね。
Contents
整形の失敗が、怖い

以前まで、整形の失敗が怖いのって、
韓国の扇風機おばさんやマイケルジャクソンの鼻、とか
ニュースで報道される脂肪吸引や豊胸の死亡事故などのイメージが大きかったですよね?
でも、今はTwitterやYouTubeなどで実際に整形を失敗した方の写真などを見て【怖い】と思う人が増えたのではないでしょうか。
私が、目や鼻を整形した時も、にちゃんねるに失敗情報がいっぱい載っていて整形に踏み切るのがすごく怖かったです。
でも掲示板とかで溢れてる情報は、極一部と思った方がいいです。日本の整形人口に比べたら微々たるものだと思いませんか?
この場合の失敗、と言うのは傷が大きく残ったり、本来ある体の機能が使えなくなったり見るからにおかしい場合の失敗です。
だから私は、先生選びをしっかりしました。
- 掲示板で悪い評判が半分以上ある人は選ばない
- ツイッター
- 日本美容外科学会(JSAPS⁾の専門医か
- カウンセリングは、3,4件行く
この4つで選べば、機能的な失敗や明らかな失敗と言うのはないと思いますよ。
私的には大事な若い時を、不美人でいる方が怖かったのでちゃんと調べたうえで、整形に踏み切れました。
HSPで、人以上に怖がりの私でも輪郭の手術まで、乗り越えられたので大丈夫ですよ🥰
切られてる感覚がある、部分麻酔が怖い
これは、主に目の手術のことだと思います。
鼻の手術、輪郭の手術などは静脈麻酔になるので意識はありません。
私も、埋没法、切開法の時は部分麻酔でしたが、、確かに少し怖いです。
いや埋没法はそんなに怖くないカナ。板みたいのが入る時と、瞼をひっくり返して糸が通る感覚とかは怖かったですが15分とか一瞬でおわるので。

ですが、目の二重全切開の手術は、少し怖いかもしれません。それは
- 手術時間が長い
- 脂肪が焼ける匂いがする
- 引っ張る感覚とか分かる
からです。でも、よくネットで見るような皮膚を切り取る感覚とかはありませんでしたよ。麻酔効いてるので。
分かるのは引っ張られたり、臭いだけです。あと手術時間が長いので(私は2時間だった、、普通は一時間ぐらい。⁾疲れました。
怖いより、疲れた方が勝ってたので大丈夫ですよ。いざ受けて見ればこんなものか、と思うはず。

因みに、全身麻酔は目が覚めないのが怖いだけで笑、起きたら終わってるので一番精神的には楽だと思います。(術後の体は、全く楽じゃない出来ればやめた方がいい。
整形依存症になるのが、怖い
整形依存症になるのが怖い、と思える方は、ズバリ大丈夫!!
だって、自覚があるからいざ他の手術がしたくなった時に、冷静に判断できるのではないでしょうか。
実際私は、目の埋没法の手術を始めて受ける時、整形依存症になるなんて考えもしなかったし、埋没法だけでやめるつもりだったのに、鼻も輪郭もしてるからです。笑
因みにしているときも依存症の感覚なかったですが、他の手術もしたくなるのが依存症というなら、私はなりかけていたはず。

その治せないとこを整形してるだけです。整形していくうちに依存症という感覚はなくなると思います。
だって私は目、鼻、輪郭の手術をして本当に良かったと思えるから。
それは目を整形してみないと、他の箇所の悪さに気付けなかったから。
だから依存症になりそうで怖い、というのは心配する必要のないもの、と思っています。
周りに経験者がいないから、想像がつかなくて怖い

これは、怖い!怖すぎる。だって完全に未知の世界じゃないですか。
私は、身近な友達に整形してる人がいたので、そこまで怖くなかったんです。
だから、その時はTwitterで整形アカウントを作るといいと思います。いわゆる【整形垢】というやつですね。

私はこのアカウントを作った事で整形友達がいっぱいできました。大げさじゃなくて100人は出来たと思う。
経験がない人も沢山いるのでその方たちとも仲良くなれば、励まし合えるのではないでしょうか❓
YouTubeとかを見るだけより、実際に会って安心した方がいいですよ♪
周りの目が、怖い
私ヤフー知恵袋を見るのが好きなんですが、一番この周りの目が怖い、と言うのが多かったです!
周りの目は、最初ものすごく怖かったです。
初めての整形をする前は、本当に怖かった。だから二重幅も周りにバレないように狭めにしていました。

だって周りの目が怖い、と言うことは、自分を抑えて生きてるということですよね❓自分の感覚より、他人の目を優先していると言う事ですよね。
人生一回だし、周りは他人なので適当な事言います。そして責任もとってくれません。
責任をとれるのは自分だけですよね。それだったら、少しでも可愛くなって人生楽しむ方が大事ではないでしょうか💛
理想のデザインにならなった時が、怖い

正直これは、絶対に自分の思い通りの形にしたい、という考えはなくした方がいいです。
私は100人ぐらい整形した人に会ってきましたが、一回の手術で満足いく部位になった人はほとんどいませんでした。
こだわりの強い人ほど、同じ個所を何回も修正して終わりが見えない方、沢山見てきました。
ある程度、妥協は必要です。
私はこだわりが少ないのと、自分に似合ってるデザインが自分でも分からないので完成が、自分の納得できる範囲だったらokにしました。

鼻は、奥深いので一回で理想になる人の方が少ないと思います。幅寄せ骨切り、鼻翼縮小、鼻尖縮小、鼻中隔延長など一気にやれない場合が多いですし。
あと、デザインにこだわりたくても、カウンセリングは3,4件が一番いいです。いや2,3件でもいいぐらい。
よくね、カウンセリングは出来る限りいけ!10件は行け!とか言う人いますが、辞めた方がいいです。
理由は、そんなに回ると最初に行った先生の印象が弱くなるし、決定打がなくなりもう疲れたからいいや、と妥協で選んでしまうようになるんです。
あと、自分の直感や今までの経験で、この人は信用できると思える先生に出会ったらもう1件ぐらい比較の為に回って決めて良いと思います。
それは私がそうだったから。何件も回ってした手術より自分を信じて、選んだ先生の方が術後の不安もなくなります。
そして精神的にも安心するし、仕上がりに満足する事が多かったです。
美容整形の怖い、を乗り越える方法 まとめ

整形しようって思ってる時って、精神的に不安定だったり、自分に自信のない場合が多いのではないでしょうか?
更に、自分の一生を変えるかもしれない手術なので、怖くなって当然ですよ。
それでも、自分はしたいのかを天秤にかけて将来後悔しない選択をされることを祈っています。
若い時は、今しかないので。何か質問があれば私の経験から答えますので、コメントに気軽に下さいね💛
Xin Cám ơn,ベトまゆ(@dietmayu17048}でした。
最近のコメント