こんにちは、ベトまゆ(@dietmayu17048}です。

私は、「HSP」です。人よりすごく感受性が強いです。
そんな性格の私が、海外留学に二回行った面白経験談をお話しします。
正直、ものすごーーーーく辛いです。私は負けず嫌いなので両方とも卒業まで行きましたが、普通の人は多分病みます。
でもその代わり、乗り越えられたら少しは変われます!HSPでも!これは断言する。

Contents
人生で一番つらかった一年間
私、去年はフルタイムで学生してたんです。
いや、めーーーーーちゃ辛かったです笑 絶対言わなかったけど。
だから留学楽しそうで羨ましいです!っていっぱい言われました。キラキラしてみえたんですかね。

classmateは韓国人が多かったんですが皆優秀でついていくのに必死でした。
予習復習は必ずしないとついていけないから家帰ってからも、ひたすら勉強。

でも私独身だし、仕事もしないと生活できないんで仕事もしながら。

でも今思えば、乗り越えて本当に良かった。
途中で日本に帰ってたら一生後悔してたと思います。
乗り越えるしかない環境にいた事が良かったんだと思います。
日本にもう家ないし、コロナが蔓延してる日本にも帰りたくなかった。

海外に住んでも

海外に住んだからって、性格は勿論変わりません。
いきなりフレンドリーになれない。
友達も作れない。日本語だって作れないんだもん。無理でしょ笑
辛いのは場所を変えても辛いです。自分が変わるしか、辛い事から逃げられません。
今住んでるサービスアパートメントは私以外、ベトナム人という絶好のベトナム語話すチャンスですが殆ど話せてません。
オーナーにご飯食べた?一緒食べようよ!って何十回も誘ってもらいましたが全て断りました。

だって気を遣いすぎて、1週間体調崩す方が仕事に影響してベトナムに住めなくなる。
だから、カフェで周りのベトナム人が話すのを聞いたり、家でひたすらベトナムのドラマ流したたりする、遠回りでもいいの!!
でもね、そんな私も最初はホームステイに挑戦しようとしてたんです・・・
ホームステイ一日でクビになる

ホームステイ一日でクビになった人いますか???
授業中、事務室に呼び出されて
「ホームステイ先から断られました、今から新しい家を探しに行ってください。」
って言われました笑
原因は、ママが英語を話せなかった事、私のベトナム語もまだまだだったことで会話が成立しなかったんです。

今思えば私も、伝わらないなら筆談でするとか、寄り添うべきでした。
実際、このママは私にノートとペンを渡してきてこれに書いて、と言っていました。
でも面倒だし、会話しないと覚えないじゃん!と思って無視してたんです。

classmateに喧嘩をふっかける

英語留学の時は、殆どワンツーマンでしたが今回はクラスでのグループ授業です。
意地が悪い系の人は、どこの国にもいます。
私はやられたら直後にやり返します。なので授業中に二回も喧嘩をして授業を中断させました。
日本なら私確実に学校から追い出されていますね笑
両方とも相手は韓国人男性だったんですが、一人は次の日から学校来なくなりもう一人は3か月後に学校辞めたみたいです。

先生にも喧嘩をふっかける

最初からある程度、その言葉を習得してたら大丈夫だと思いますが
私は英語留学もベトナム語も、中途半端な状態で行ったのでついていくのに必死でした。
そして厳しい先生が多かったんです。(若い先生が厳しい)
でも、ここで先生の言う通りにしてはダメだ!と思い、何でもつっかかっていました
必死に辞書で言い返す言葉調べて大声で叫んでいました(まじでやばいやつ
そこから先生たち私に優しくなったので、授業も受けやすくなったし私も喧嘩するときの言葉色々覚えました。

まとめ。ゼッタイ人生で一度は経験するべき
勿論辛い事も多かったですが、楽しい事もいっぱいありました。
大人になってからのクラスって想像以上に楽しいですよ。それが外国人同士だと尚更。
先生と一緒に授業抜け出して、ビールを飲みに行ったり。
年代も国も違うから色々な価値観も吸収できる。
これは、中々普段の生活では経験できません。
Xin cám ơn,
最近のコメント